議会運営委員会の視察で、
滋賀県の野洲市議会と
京都府の長岡京市におじゃましてきました。
それぞれ特徴ある議会の運営を行っていました。
藤枝市も早稲田マニフェスト研究会の発表によると議会改革度ランキングで全国88位
県内トップの成績。
興味深かったのは、予算委員会の設置と運営。
予算委員会を常任委員会とし、委員は、両市とも議長を除く、全議員。
私は、これは、本会議の形骸化に繋がると危惧していると思っている。
議長を除く全議員で採決をしてしまうのですから…。
そこのところを聞いてみるど、
さほどそうは思っていないようだった。
議会は時代とともに変化していくものだと思うが、譲れない事もある。
今、議会改革特別委員会に諮問している「全員が参加できる予算委員会の設置」
みんなで頭をひねった結果はどうなるのか。
目が離せない。