全員協議会では、今後のスケジュールの確認や執行部報告が行われました。
その後、会派の会合。
10:00から文化部主催の講義。
今日は藤枝市史編纂にも参加されている静岡大学人文学部の湯の上教授をお招きして、藤枝の歴史について大変有意義なご講義いただきました。
午後から藤枝市民グランドで議員サッカー部の練習。
議員にサッカー部が必要?と
最初は思っていましたが、参加する事で、普段は議場でしか接する事の無い会派の議員の方との交流もでき、貴重な時間だと思うようになりました。
サッカーに関しても、女である私はこれまで、サッカーは観戦するものとしか考えられなかったのですが、自分も体験する事で、サッカーがより身近に感じられ、改めて、「元祖サッカーまち藤枝」を身体で感じる事ができるのだと思います。
終わり頃になって、藤枝東高のサッカー部が、練習を始めました。
グランドに入ってくる学生の「こんにちは~!」の挨拶が響き渡り、益々藤枝のサッカーがステキなものに思えてきました。
ガンバレ東高サッカー部!