今年のNPO法人夢づくり21の事業は、「もっとまちをきれいに」とみんなでゴミ拾いです。最終回の場所は、蓮華寺池公園と商店街。公園内は、清掃作業が行き届いていて、めだったゴミは無かったのですが、商店街は・・・・。
ゴミのトップは、タバコの吸い殻。
大人の出したゴミを子供達が一生懸命拾っている姿は、申し訳なくて悲しいですね。「大人が変われば、子供も変わる」大人のマナーがもっと良くならなければ、子供には何も伝えられません。
休憩時間のお菓子タイム。自分達の出したゴミはちゃ~んと持ち帰る。ゴミ拾い活動を通して、子供達が自ら考え実践してくれています。今回の事業をやって良かったちと思える瞬間です。
私にとっては花倉城に続いてのお初です。若王子古墳の見学。
ここからの景色は、驚くことに、志太平野を一望できるんです。子供達と一緒に家はあそこ、あそこが焼津、あっちは大井川・・・・・。将来この地域は必ず一つになります。そう実感した景色でした。
登りはちびっこ広場から・・・・下りは花満開の梅園を通って。知られているようで、知られていない、梅の名所です。